2014年08月31日

レブロンリップクレヨン廃盤!「NEWカラーステイアルティメットスエードリップ」発売なるか



今日はサクッと簡単にだけ更新します。
最近知ったのですが、レブロンリップクレヨンが廃盤になってしまったようです。
まだまだネットを見る限り人気なので、すごく残念です。



私も合計4本持っていて、毎日つけていても消費しきれないのですが、
でもやっぱり優れた商品だったと思います。
リピート買いするにも固めのテクスチャで、減らないから買い替える必要がなくなってしまいました。。。

さて、レブロンの他の口紅や、他のリップアイテムをチェックしていて気になるのが2つありました。

  • NEWカラーステイアルティメットスエードリップ

  • キャッツフェイス ティントリップ

この2つです。

カラーステイアルティメットスエードリップは、2年前に販売されていて
既に廃盤になってしまったそうなのですが、
イギリスではリニューアルして発売されているそうなのです。
しかも秋冬色なので、もしや日本でも再発売なるか!?と期待。


revlon_lip_new.jpg

落ちにくいのがウリで、海外動画では9時間経ってもしっかり残っていました。
今風の色合いと可愛いパッケージにすれば、リップクレヨン並みにヒットしそう。

さてさて、もう一つは今話題!“ティント”です。
韓国コスメでじわじわ話題のティントリップ。
すっぴんにも合うような血色カラーと、サラッとしたつけ心地、落ちにくさが人気。


lip_tint_vivi.jpg

でも、韓国のメーカーばかりで使いたいのがなかったんですよね。
今日注文してみたのは、「キャッツフェイス」というメーカーさんのティント。
明後日には届くかな?楽しみです。

ハローキティとコラボしたパッケージがキュートで、筆タイプというのも好感触。
なんとViViの公式サイトでも大人気で、通販もやっています。
国産ティントはボンボンのものが人気ですが、こちらはどうでしょうか。



また使ってしばらくしたら、レポートしますね!
いつもご覧いただきありがとうございます。






★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★
>>ブログランキングに参加しています<<
      にほんブログ村 小遣いブログ 主婦起業・ママ起業へ
★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★


posted by 主婦ライター ハム子 at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 女性向け(美容・ファッション) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月27日

たった5ステップでできる、時短&崩れないベースメイクのやり方



もう夏も終わりですが、備忘録として、今年(2014)の猛暑にも打ち勝った、
主婦のズボラ・時短ベースメイクの仕方をご紹介します。
いつもと違うたった5ステップで、本当に崩れなくなるんです。

私はオイリー肌、水分量も多めですので、乾燥肌の方にはおすすめできません。
ご了承くださいませ。

私が使っている化粧品はこちらです。

■コフレドール 化粧下地

■コフレドール BBクリーム

■資生堂 ベビーパウダー(シッカロール)

■パフ(肌色の固形ファンデ用・100均)


▼▼簡単に5ステップを下記にまとめました▼▼

1.洗顔後、軽くスキンケアする(乳液がおすすめ)

2.化粧下地BBクリームCCクリーム)を手のひらで混ぜる
 手のひらに出す量は下地とBBクリームと半々。

3.顔に塗って、よくなじませる
 ここで伸びが悪い場合は、乳液を追加してもOK

4.固形のベビーパウダーをファンデーション用のスポンジパフで取り、
 ファンデーションを塗るように肌の上で滑らせていく

5.余分な粉を取って、ベースメイクの完成!


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

私は下地BBクリームコフレドールを愛用しています。
以前はプリマヴィスタでしたが、どうもインナードライになってしまい、
確かにオイリー肌には崩れなくてありがたいのですが、
どうにも肌の透明感が損なわれる気がして、コフレドールへたどり着きました。

コフレドールのBBクリームは、すごく色味が日本人に合っています。
BBクリームにありがちな「灰色がかった肌色」じゃないんです。
「これ本当にBBクリーム?クリームファンデじゃないの?」
と思うくらい、仕上がりが綺麗なんです。

このベースメイクができたら、あとはその日によってマスカラとリップだけとか、
アイラインだけ、とか、応用が広がると思います。

重要なのは、ベビーパウダーを固形ファンデーションのように塗ること。
あとの分量、混ぜる量は各化粧下地やBBクリームによって違うかと思いますので、
研究なさってみてください。

hamuko001.jpg

私、BBクリームを使いこなせなくて悩んでいました。
オイリーのせいですぐBBクリームが崩れてしまうし、
塗ったそばからベタベタ感がなくならず、これってお粉をはたいたらBBの意味あるの?とか…。

だけど、手のひらで混ぜることでかなり解決しました。
さて、秋冬のベースメイクも研究していきたいです!





★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★
>>ブログランキングに参加しています<<
      にほんブログ村 小遣いブログ 主婦起業・ママ起業へ
★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★


posted by 主婦ライター ハム子 at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 女性向け(美容・ファッション) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月03日

変色リップ「ムードマッチャーリップ」は究極の落ちない口紅!?



以前レブロンの落ちないクレヨンリップをご紹介したが、
私でも唇コンディションが良くないときは荒れがちである。

★過去記事リンク★
「リップクレヨン!2013年大HITのレブロンとブルジョワを試してみた!」
http://hamuko-cecile.seesaa.net/article/370485095.html
「ほぼ毎日これオンリー!レブロンのリップクレヨンは2013年ヒットコスメ間違いなし☆」
http://hamuko-cecile.seesaa.net/article/383172299.html
「マット口紅!レブロンのリップクレヨンがリニューアル!「カラーバーストマットバーム」」
http://hamuko-cecile.seesaa.net/article/399004019.html

私は前歯に口紅の色がつきやすいタイプなので、更に落ちにくい口紅はないものかと探してみた。

そこで出会ったのが「ムードマッチャーリップ」だ。
楽天でも手に入るが、私は近所の怪しげな化粧品店で購入してみた。
このムードマッチャーリップ、東京でもめったに見かけない。
もし店頭で見つけたら、かなり運がいいと言えそうだ。


だが、20〜30年前のバブル期にはハワイのおみやげとして流行ったらしい。
知っている人には古く感じられるかもしれないが、
今はマットでビビッドな口紅が流行中である。
若い人から見ると一周回って新鮮に見えるかもしれない。

店員さんに勧められたのは「チョコレートブラウン」。
なんでも「トロピカルなレッド」に色が変わるらしい。
私は事前に、グラスグリーンとオレンジが人気色だと調べて行ったが、
「めったに売れないので、トロピカルなレッドが見てみたい」という店員さんに押され
ブラウンを買うことにした。

ムードマッチャーブラウン.jpg

結果、発色がものすごい派手になったが、
落ちにくさ顔映りの華やかさ、また荒れにくさでも、大満足だった。

軽く塗ってティッシュオフすれば、カップにもつかず丸一日色がもつ。
口紅を塗っているというより、皮膚に色を乗せている感じで、見た目もマットだ。
それなのに荒れにくく、上からリップクリームを塗り直す必要もない。

使い心地がとても気に入り、前述の化粧品屋でグラスグリーンオレンジも色ち買い。
800円だったが、楽天だと500円前後で買えるようである。

【52%OFF!】“唇のphでアナタだけの色に変色!しかも落ちにくい!”【即納】【52%OFF】 Fran ...
↑ここのショップが一番レビュー数が多いみたい

ムードマッチャーリップ人気色.jpg

私のお気に入りは「オレンジ」。
これを薄く塗ると、肌の色が色白できれいに見える。
顔が寂しいときにムードマッチャーを塗るだけで、一気に華やかになる。
休日もこれだけで充分なくらい。

グラスグリーンも取り入れやすい色だった。
一番、普通の口紅に近い色かもしれない。

チョコレートブラウンは、赤とショッキングピンクの中間くらいの色味。
ムードマッチャーリップはPHよって色が変わるので、日によって多少ばらつきがある。
キャットアイラインを引いてモード風メイクにするときはブラウンを選んでいる。

ムードマッチャーリップ色見本.jpg

また、メイク落としでも色が残ってしまうくらいなので、色素沈着が気になった。
だが、この変色リップは息の長いロングセラーで、
おばあちゃん、お母さんの世代から長く使っている人が多いようだ。

30年愛用している人が「楽天で買えてラッキー!」と言うくらいなのだから、
おばあちゃんの唇を信用してみたい。

made in USA の表記があるが、日本製でも同じようなものがないか調べてみた。

ムードマッチャーリップ成分.jpg
↑成分です

ちょっと長くなってしまったので、続きはまた後日書こうと思う。

最後に・・・こちらはムードマッチャーオレンジをつけたところ。
あえて最小限の画像加工にしています。(サングラスもどきだけ)
顔色がよく見えるので、血色が悪い私にはありがたい存在。
つけ心地も軽いので、ムードマッチャーがまた流行らないか期待している。

ハム子ムードマッチャーリップ.jpg





★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★
>>ブログランキングに参加しています<<
      にほんブログ村 小遣いブログ 主婦起業・ママ起業へ
★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★


posted by 主婦ライター ハム子 at 10:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 女性向け(美容・ファッション) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。